『12/10-12/14』週 運用実績と今週のまとめ
今週のメキシコペソ/円の動き
今週のメキシコペソ/円は、
安値 5.521 - 高値 5.663
始値 5.543 - 終値 5.595
※週明けてしまっていますが、わかりにくいので今週と書かさせて下さい。
今週は、生まれて初めてインフルエンザになりまして、為替もブログもツイッターも正直見れていませんでした。しかも熱が下がると言われていたタイミングで熱は下がらず、本日病院に再度診察に行ったら、風邪も併発しておりました(笑)そんなトラブルの中、メキシコペソ/円君は働いてくれているのでした。ありがたや、ありがたや。
大変遅くなりましたが、週間報告をさせて頂きます。
今週のメキシコペソ/円は、久しぶりのしっかり陽線ローソク足でした。どうやら新空港建設債権を政府が買い戻すことが発表され、メキシコペソは買われたもようです。しかしよっぽど新政権の信用がないのか、予算発表前の14日には一度売られ、多少戻してクローズと忙しい動きでした。市場も疑心暗鬼になっている様子がうかがえます。
今週の実績『スワップポイント』
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
12月10日 | 30円 | 32万 | 960円 |
12月11日 | 15円 | 32万 | 480円 |
12月12日 | 0円 | 32万 | 0円 |
12月13日 | 45円 | 32万 | 1440円 |
12月14日 | 15円 | 32万 | 480円 |
合計 | 105円 | ー | 3360円 |
今週は、3,360円の不労所得でした。
私が熱で寝込んで居た中、皆さまお勤めありがとうございますけい
現在32万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.693円
になりました。
積立ルール
毎月2万円を積立、メキシコペソを1万ペソ購入
スワップポイントが2万円分貯まったら
1万メキシコペソを購入
来週の見通し
来週のメキシコペソ/円は、15日に発表された予算案も好感が得られたため、久々に強いメキシコペソ/円が見られそうです。経済指標では、21日にメキシコ中央銀行政策金利の発表があり、0.25%利上げか?みたいな話もでておりますので、ここいらで踏ん張って欲しいものですね。
来週のメキシコ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
12/20 | 23:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・10月小売売上高(前月比/前年比) | 前回:+1.0%/+4.1% | |
12/21 | 04:00 | ![]() メキシコ |
![]() |
メキシコ中銀 政策金利発表 | 前回:8.00%に据え置き |
23:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・消費者物価指数(隔週) | 前回:0.33% |
来週のアメリカ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
12/18 | 22:30 | ![]() アメリカ |
米・11月住宅着工件数 | 123.0万件 | |
22:30 | ![]() アメリカ |
米・11月建設許可件数 | 126.0万件 | ||
12/19 | 22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第3四半期経常収支 | 前回:1,015億円の赤字 |
12/20 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月中古住宅販売件数 | 520.0万件 |
04:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・FOMC政策金利発表 | 2.50%に0.25%利上げ | |
04:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
パウエル・FRB議長 定例会見 | - | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月フィラデルフィア連銀景況指数 | 15.0 | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・新規失業保険申請件数(前週分) | 前回:20.6万件 | |
12/21 | 00:00 | ![]() アメリカ |
米・11月景気先行指数(前月比) | ±0.0% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第3四半期GDP(確報値)(前期比年率) | +3.5% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第3四半期個人消費(確報値)(前期比) | 前回:+3.6% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第3四半期GDP価格指数(確報値)(前期比) | +1.7% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第3四半期コアPCE(確報値)(前期比) | 前回:+1.5% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月耐久財受注(速報値) | +2.0% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比) | +0.3% | |
12/22 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) | 97.5 |
00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月個人所得(前月比) | +0.3% | |
00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月個人支出(前月比) | +0.3% | |
00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月PCEコア・デフレータ(前月比/前年比) | ±0.0%/前回:2.0% |
FXプライムbyGMOより 長期経済カレンダーの一部を引用
熱で倒れていても昔はポジション持っていると気になってしかたがなかったのですが、今回はそんなことなくよく眠れました。熱が出たおかげでこの投資方法が自分には向いているのだなとつくづく思いました。