『12/17-12/21』週 運用実績と今週のまとめ
今週のメキシコペソ/円の動き
今週のメキシコペソ/円は、
安値 5.550 - 高値 5.645
始値 5.612 - 終値 5.567
今週のメキシコペソ/円は、陰線ローソク足でした。今週は、先週発表された新政権の予算案が好感され、上窓スタート。このまま堅調に推移していくのかと思いきや、徐々に下値を切り下げていくような展開でした。政策金利は予想どうり8.00%→8.25%に利上げされましたが、予想通りのため動きはあまりありませんでした。インフレリスクが高まっておりますので、メキシコペソは積極的に買われるような状況ではないようですね。
今回の利上げは、インフレリスクの抑制での利上げですが、通貨危機を一度乗り越えているだけあって、メキシコ中央銀行は優秀ですね、どこかの国と比べると動きが速いので安心できます。
さて、トランプ大統領がメキシコ国境の壁について、「完璧な国境警備が盛り込まれなければ、民主党のインフラ関連支出を含む法案には署名しない」などと発言しリスク回避の動きが強まっているようです。こちらも注意して見ていきたいと思います。
今週の実績『スワップポイント』
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
12月17日 | 15円 | 32万 | 480円 |
12月18日 | 15円 | 32万 | 480円 |
12月19日 | 8円 | 32万 | 256円 |
12月20日 | 40円 | 32万 | 1280円 |
12月21日 | 0円 | 37万 | 0円 |
合計 | 105円 | ー | 2496円 |
今週は、2,496円の不労所得でした。
今週は、突然のスワップポイント下落に、正直めちゃくちゃビビりましたw
この世の終わりが来たのかと思いました(涙目
以下FXプライムbyGMOより
メキシコペソの短期金利が急低下したことを受け、1日あたり15円(1万通貨)で提供してまいりましたメキシコペソ/円の買いスワップポイントを一時的に引き下げさせていただきます。
■変更内容
メキシコペソ/円のスワップポイント1日あたり15円(1万通貨)を引き下げ
※今後は、短期金利の動向を見ながら、可能な限り1日あたり15円(1万通貨)を目安とした提供を再開させていただく予定です。
ご利用中のお客様につきましては、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
FXプライムbyGMOでは、今後もお客様のお声をより良いサービスに反映し、お客様に安心してお取引いただける環境の提供および商品・サービスの向上に努めてまいります。引き続きFXプライムbyGMOをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今週は、積立の週でボーナス月でしたので、奮発して10万円入金し、5万ペソ購入しました。これにより、
現在37万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.677円
になりました。
積立ルール
毎月2万円を積立、メキシコペソを1万ペソ購入
スワップポイントが2万円分貯まったら
1万メキシコペソを購入
来週の見通し
来週は、年末の薄商い市場となりますので、急な為替変動にも耐えられるよう安全対策をしっかりして、いい年を迎えたいですね。
来週のメキシコ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
12/28 | 23:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・11月貿易収支 | 2.005億ドルの黒字 |
来週のアメリカ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
12/26 | 23:00 | ![]() アメリカ |
米・10月S&P/ケースシラー住宅価格指数(前年比) | ||
12/27 | 22:30 | ![]() アメリカ |
米・新規失業保険申請件数(前週分) | 前回:21.4万件 | |
12/28 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月CB消費者信頼感指数 | 133.6 |
00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・11月新築住宅販売件数 | 56.7万件 | |
23:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月シカゴ購買部協会景気指数 | 61.0 | |
12/29 | 00:00 | ![]() アメリカ |
米・11月中古住宅販売保留指数(前月比) |
年末年始もメキシコペソ円は、休まず営業中w
そんなメキシコペソ円に感謝です。