『5/13-5/17』週 運用実績と今週のまとめ
今週のメキシコペソ/円の動き
今週のメキシコペソ/円は、
FXプライムのレート
安値 5.660 - 高値 5.769
始値 5.737 - 終値 5.731
LIGHT FXのレート
安値 5.671 - 高値 5.770
始値 5.748 - 終値 5.730
引越しするために、2つのチャートを最近よく見ているのですが、微妙に違っているところが面白かったりします。
今週のメキシコペソ/円は、下髭付のギリギリ陰線ローソク足でした。先週に発表された米中通商協定の難航により、上値がかなり重たくなるイメージでおりましたが、ほぼいってこいの相場で今週はクローズ致しました。
週末に発表されたアメリカの経済指標が予想を上回ったのとアメリカ政府がメキシコとカナダを鉄鋼とアルミの輸入関税対象から除外したことが好材料となり、買い戻しが進んだみたいです。
先週『大きく下げたら買いだ!』なんて息巻いておりましたが、なかなかの底堅さです。
今週の実績『スワップポイント』
FXプライムでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
5月13日 | 15円 | 13万 | 195円 |
5月14日 | 12円 | 13万 | 156円 |
5月15日 |
12円 |
13万 | 156円 |
5月16日 | 36円 | 13万 | 468円 |
5月17日 | 15円 | 13万 | 195円 |
合計 | 90円 | ー | 1170円 |
FXプライム口座での不労所得は 1,170円
FXプライム累計スワップポイント 22,152円(1月29日から)
LIGHT FXでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
5月13日 | 16.1円 | 30万 | 483円 |
5月14日 |
16.1円 |
30万 | 483円 |
5月15日 |
48.3円 |
30万 | 1449円 |
5月16日 |
16.1円 |
30万 | 483円 |
5月17日 | 16.1円 | 30万 | 483円 |
合計 | 112.7円 | ー | 3381円 |
LIGHT FX口座での不労所得 3,381円
LIGHT FX累計スワップポイント 12,345円(3月8日から)
今週のトータル不労所得は 4,551円です。
新規にポジションを取れたため、今週から貰えるスワップポイントも元に戻り一安心です。
引越しのタイミングを伺っているFXプライム口座のスワップポイントが2万円を超えてしまいました。新規にポジションを取ろうかと思っておりましたが、口座に余裕資金があるため、LIGHT FX口座にお金を移動させようと思います。
来週は積立の予定週ですので、一緒に追加でポジションを取ろうと考えております。
完全に引越しを完了しておりませんが、少しづつポジションを移行していきたいと思います。
引越しの理由としては、FXプライムのスワップポイントが大きく下がってしまったため、高金利通貨のスワップポイントが安定して高い、トレイダーズ証券のLIGHT FXに引越しすることにしました。
FXプライムのポジションを決済したことで、現在のスワップポイントが解りにくいので、累計スワップポイントを表記しました。
スワップポイントが各口座2万円貯まった時点でLIGHT FX口座で1万ペソを追加購入。(FXプライム側では資金を移動させます)
2万円達成時点で累計スワップポイントの表記を毎回清算致します。
ポジションがマイナスになっていなかった26万ペソを決済致しました。
このことにより、FXプライムのポジションは
39万ペソ ➡ 13万ペソ
になりました。
為替差異だけで 3万9120円のプラスが出ました。
折角プラスが出ましたので、2万円だけ引っ越し先に持っていきました。
13万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.880円
です。
FXプライム口座での引越しまでのルール
スワップポイントが2万円分貯まったら
LIGHT FX口座に資金を移動
LIGHT FX口座で1万メキシコペソを購入
LIGHT FX口座では
30万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.732円
です。
積立ルール
毎月2万円を積立、メキシコペソを1万ペソ購入
スワップポイントが2万円分貯まったら
1万メキシコペソを購入
5月10日にLIGHTFXで20万ペソを追加購入しました。これで残りのFXプライムのポジションをメキシコペソ/円が上がったタイミングで決済して、引越しを完了させたいと思います。
LIGHTFXのスワップポイントが
15円 → 13円 → 15.5円 → 16.1円
と変わっております
10万通貨ごとに購入しないと切り捨てとなりますが、セントラル短資に0.1円でも勝ちたいという気持ちが表れていますね。
個人的にはポジションを決済しない限り税金がかからないトレイダースの方が、スワップが同じでもメリットを感じますが・・・^^;
このままスワップポイントトップの座に君臨してほしいものです。
トレイダース証券で高金利通貨に特化した為替ニュースの独占配信が始まりました。
トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド、中国人民元に特化したニュースが配信されます。情報の少ない4通貨ですので、今後の取引で活用できそうです。
ちなみにカメ吉はこのニュース第一報を今回読み間違えました^^;
情報は正確にしっかりと見ましょう(笑)
引っ越し先の【LIGHTFX】
1日のスワップポイント 16.1円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 1.8銭(原則固定)
取引手数料 無料
新規参入ですが、 キャンペーンなどの短期的な高スワップポイントではなく、常に業界ナンバーワンを意識した安定の高スワップポイント。
年末年始の金利急落後も、すぐにスワップポイントを戻した実績からの安心感。
そして1番の決め手となったスワップポイントに対する税金。
スワップポイントの受取をしなければスワップポイントに税金がかかりません。
みんなのFXももちろんおすすめです。
【みんなのFX】
1日のスワップポイント 16.1円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 1.8銭(原則固定)
取引手数料 無料
【LIGHTFX】 と同じトレーダーズ証券でメキシコペソ/円の内容は一緒です。
こちらは、みんなのシストレという自動売買のシステムがあり、いずれ挑戦してみたくなる可能性があるので、今回の積立口座候補から外しました。
積立口座と短期売買口座は分けて利用したほうがいいですからね^^
今週の経済指標
今週のメキシコの経済指標は、ここのところあまり良くない数字が出ている消費者物価指数の発表があります。一時期インフレリスクが低下し政策金利を利下げかと思われておりましたが、ここ最近はインフレリスクが再燃しており、利上げの話もちらほら出てきております。オブラドール大統領の新空港建設の中止問題や油田入札中止問題が経済成長に影響が出始めGDPも悪化し始めているようです。
問題が山積し、それでも下がらなかったメキシコペソですが、果たして今回はどのような動きになるのでしょうか。注目していきたいと思います。
今週のメキシコ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
05/22 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・3月小売売上高(前月比/前年比) | 前回:+1.2%/+1.8% | |
05/23 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・消費者物価指数(隔週) | 前回:+0.06% | |
05/24 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・4月貿易収支 | 14億2,950万ドルの黒字 | |
23:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・第1四半期経常収支 | 34億2,400万ドルの黒字 |
来週のアメリカ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
05/20 | 22:30 | ![]() アメリカ |
ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁 講演 | - | |
05/21 | 08:00 | ![]() アメリカ |
パウエル・FRB議長 講演 | - | |
23:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・4月中古住宅販売件数 | 534万件 | |
23:45 | ![]() アメリカ |
エバンス・シカゴ連銀総裁 講演 | - | ||
05/22 | 01:00 | ![]() アメリカ |
ローゼングレン・ボストン連銀総裁 講演 | - | |
14:00 | ![]() アメリカ |
ブラード・セントルイス連銀総裁 講演 | - | ||
23:00 | ![]() アメリカ |
ウィリアムズ・NY連銀総裁 講演 | - | ||
23:10 | ![]() アメリカ |
ボスティック・アトランタ連銀総裁 講演 | - | ||
05/23 | 03:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米FOMC議事録公表 | - |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・新規失業保険申請件数(前週分) | 前回:21.2万件 | |
22:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月マークイット製造業PMI | 53.0 | |
22:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月マークイットサービス業PMI | 前回:53.0 | |
23:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・4月新築住宅販売件数 | 67.7万件 | |
05/24 | 02:00 | ![]() アメリカ |
カプラン・ダラス連銀総裁 講演 | - | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・4月耐久財受注(速報値) | -2.0% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・4月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比) | +0.2% |
引越し作業をしているため、しばらく実績報告が見にくくなるかと思いますが、よろしくお願いします。
今回引越しで積立口座としては利用しなくなりますが、FXプライムさんは、約定率が100%でスリッページ無し。相場が大きく動いているときも安心して利用することができ、ツールや情報が充実しています。また、バイナリーオプションなども利用することが出来るので、短期売買口座として非常に使いやすく、本当におすすめのFX会社です。
私にとって長年使っていることもあり、取引するうえで無くてはならないFX会社です。
引っ越し後も利用していきます^^