『6/17-6/21』週 運用実績と今週のまとめ
今週のメキシコペソ円は、上値の重い展開となりました。火曜日に5.7円台を目指す動きでしたが、きっちり乗せることが出来ずそのまま軟調に。。。
やっぱりメキシコの移民対策がしっかり出来なさそうな雰囲気が出ているのが原因でしょうか。しばらくは上値が重い展開となりそうです。
今週のメキシコペソ/円の動き
今週のメキシコペソ/円は、
FXプライムのレート
安値 5.595 - 高値 5.694
始値 5.653 - 終値 5.603
LIGHT FXのレート
安値 5.599 - 高値 5.704
始値 5.665 - 終値 5.599
引越しするために、2つのチャートを最近よく見ているのですが、FX会社によって微妙に表示されているレートが違っているところが面白かったりします。
今週のメキシコペソ/円は、陰線ローソク足でした。5.7円台を試す動きから、打って変わって上値の重い展開となりました。
移民対策がうまく行っていない状況が丸見えなメキシコですので、この辺りでしばらくはもみ合いとなりそうな予感です。
移民について、あと1か月無いぐらいで何かしらの成果をあげないといけないメキシコですが。。。不安しかありません。
今週の実績『スワップポイント』
FXプライムでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
6月17日 | 15円 | 13万 | 195円 |
6月18日 | 12円 | 13万 | 156円 |
6月19日 |
12円 |
13万 | 156円 |
6月20日 | 36円 | 13万 | 432円 |
6月21日 | 12円 | 13万 | 156円 |
合計 | 87円 | ー | 1,131円 |
FXプライム口座での不労所得は 1,131円
FXプライム累計スワップポイント 7,768円(5月24日から)
LIGHT FXでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
6月17日 | 16.3円 | 41万 | 666円 |
6月18日 |
16.3円 |
41万 | 666円 |
6月19日 |
48.9円 |
41万 | 2,002円 |
6月20日 |
16.3円 |
41万 | 666円 |
6月21日 | 16.3円 | 41万 | 666円 |
合計 | 114.1円 | ー | 4,666円 |
LIGHT FX口座での不労所得 4,666円
LIGHT FX累計スワップポイント 13,390円(6月7日から)
今週のトータル不労所得は 5,797円です。
LIGHT FXのスワップポイントの小数点以下の計算方法は、10万通貨以下は16円で計算するものと思っておりましたが、以下のような計算になるみたいです。
16.3円で3万通貨だと
16.3×3=48.9円で0.9円切り捨て
(16×3と同じになる)
16.3円で4万通貨だと
16.3×4=65.2円で0.2円の切り捨て
(16×4と1円差が出る)
となるみたいで、10万通貨以下は全て切り捨てになるという訳では無いようです。
引き続き完全に引越しを完了を目指し、FXプライム口座のポジションを移行していきたいと思います。
引越しの理由としては、FXプライムのスワップポイントが大きく下がってしまったため、高金利通貨のスワップポイントが安定して高い、トレイダーズ証券のLIGHT FXに引越しすることにしました。
FXプライムのポジションを決済したことで、現在のスワップポイントが解りにくいので、累計スワップポイントを表記しました。
スワップポイントが各口座2万円貯まった時点でLIGHT FX口座で1万ペソを追加購入。(FXプライム側では資金を移動させます)
2万円達成時点で累計スワップポイントの表記を毎回清算致します。
FXプライム口座で積立てしていたポジションの中で、マイナスになっていなかった26万ペソを決済致しました。
このことにより、FXプライム口座のポジションは
39万ペソ ➡ 13万ペソ
になりました。
為替差異だけで 3万9120円のプラスが出ました。
折角プラスが出ましたので、今回決済した52万円と為替差異で出た2万円の合計54万円を引っ越し先のLIGHT FX口座に入金致しました。
13万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.880円
です。
FXプライム口座での引越しまでのルール
スワップポイントが2万円分貯まったら
LIGHT FX口座に資金を移動
LIGHT FX口座で1万メキシコペソを購入
LIGHT FX口座では
41万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.706円
です。
積立ルール
毎月2万円を積立、メキシコペソを1万ペソ購入
スワップポイントが2万円分貯まったら
1万メキシコペソを購入
※積立ルールを多少変更しようと思います。
毎月2万円は入金しますが、ペソのレートが高いときは無理に購入しないで下がった時に購入します。
スワップポイントで購入する分も同じ内容で考えております。
またメキシコペソのレートが上がり、半年分のスワップポイントより為替差異が大きければ決済して行こうかと検討中。(半年に1回は大きく下げるポイントがあるので)
全てのポジションを決済するかはその時にまた検討したいと思います。(おそらく半分くらい決済かな)
残りのFXプライムのポジションをメキシコペソ/円が上がったタイミングで決済して、引越しを完了させたいと思います。
LIGHTFXのスワップポイントが
16.3円に!
10万通貨ごとに購入しないと切り捨てとなりますが、他社に0.1円でも勝ちたいという気持ちが表れています。
ここ最近のスワップポイント1位争いは激化していますね。非常にうれしい限りです。
個人的にはポジションを決済しない限り税金がかからないトレイダース証券が、スワップが同じでもメリットを感じますが・・・。
暴落してしばらく塩漬けポジションとなってしまった場合、利益なんて出てない状況で税金なんて払ってられないです。
トレイダース証券の【LIGHTFX】・【みんなのFX】で高金利通貨に特化した為替ニュースの独占配信が始まりました。
トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド、中国人民元に特化したニュースが配信されます。情報の少ない4通貨ですので、今後の取引で活用できそうです。
ちなみにカメ吉はこのニュース第一報を読み間違えました^^;
情報は正確にしっかりと受け取りましょう。(笑)
おすすめのFX会社
引っ越し先の【LIGHTFX】
1日のスワップポイント 16.3円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 1.8銭(原則固定)
取引手数料 無料
新規参入ですが、 キャンペーンなどの短期的な高スワップポイントではなく、常に業界ナンバーワンを意識した安定の高スワップポイント。
年末年始の金利急落後も、すぐにスワップポイントを戻した実績からの安心感。
そして1番の決め手となったスワップポイントに対する税金。
スワップポイントの受取をしなければスワップポイントに税金がかかりません。
不安定相場ではいつ決済できるか解らないので、決済前のスワップポイントに税金が掛からないことは大きなアドバンテージです!
みんなのFXももちろんおすすめです。
【みんなのFX】
1日のスワップポイント 16.3円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 1.8銭(原則固定)
取引手数料 無料
【LIGHTFX】 と同じトレーダーズ証券でメキシコペソ/円の内容は一緒です。
こちらは、みんなのシストレという自動売買のシステムがあり、いずれ挑戦してみたくなる可能性があるので、今回の積立口座候補から外しました。
積立口座と短期売買口座は分けて利用したほうがいいですからね^^
来週の経済指標
来週のメキシコの経済指標は、月末ということもあり、消費者物価指数の発表や失業率の発表があり、中でも最重要な中央銀行政策金利の発表があります。
移民対策に追われるメキシコですが、経済状況もここのところ悪化してきております。
悪い数字が出て暴落とならないことを祈ります。
来週のメキシコ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
06/24 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・消費者物価指数(隔週) | +0.04% | |
06/25 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・4月小売売上高(前月比/前年比) | 前回:-0.2%/+1.6% | |
06/26 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・5月失業率 | 前回:3.50% | |
06/27 | 22:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・5月貿易収支 | 前回:13.702億ドルの黒字 | |
06/28 | 03:00 | ![]() メキシコ |
![]() |
メキシコ中銀 政策金利発表 | 8.25%に据え置き |
来週のアメリカ経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
06/25 | 21:45 | ![]() アメリカ |
ウィリアムズ・NY連銀総裁 講演 | - | |
22:00 | ![]() アメリカ |
米・4月S&P/ケースシラー住宅価格指数(前年比) | 前回:+3.72% | ||
23:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・6月CB消費者信頼感指数 | 132.0 | |
23:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月新築住宅販売件数 | 68.5万件 | |
06/26 | 01:00 | ![]() アメリカ |
ボスティック・アトランタ連銀総裁 講演 | - | |
02:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
パウエル・FRB議長 講演 | - | |
04:30 | ![]() アメリカ |
バーキン・リッチモンド連銀総裁 講演 | - | ||
07:30 | ![]() アメリカ |
ブラード・セントルイス連銀総裁 講演 | - | ||
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月耐久財受注(速報値) | ±0.0% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月耐久財受注(除輸送用機器)(速報値)(前月比) | +0.1% | |
06/27 | 21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第1四半期GDP(確報値)(前期比年率) | +3.2% |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第1四半期個人消費(確報値)(前期比) | +1.4% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第1四半期GDP価格指数(確報値)(前期比) | +0.8% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・第1四半期コアPCE(確報値)(前期比) | 前回:+1.0% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・新規失業保険申請件数(前週分) | 前回:21.6万件 | |
23:00 | ![]() アメリカ |
米・5月中古住宅販売保留指数(前月比) | 1.0% | ||
06/28 | 21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月個人所得(前月比) | +0.3% |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月個人支出(前月比) | +0.4% | |
21:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・5月PCEコア・デフレータ(前月比/前年比) | +0.2% | |
22:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・6月シカゴ購買部協会景気指数 | 54.0 | |
23:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) | 97.1 |
引越し作業をしているため、しばらく実績報告が見にくくなるかと思いますが、よろしくお願いします。
今回引越しで積立口座としては利用しなくなりますが、FXプライムさんは、約定率が100%でスリッページ無し。相場が大きく動いているときも安心して利用することができ、ツールや情報が充実しています。また、バイナリーオプションなども利用することが出来るので、短期売買口座として非常に使いやすく、本当におすすめのFX会社です。
私にとって長年使っていることもあり、取引するうえで無くてはならないFX会社です。
引っ越し後も利用していきます^^