『1/27-1/31』週 運用実績
今週のメキシコペソは、下窓を開けてスタート致しました。その後窓閉めのため、大きく上昇しましたが、リスクオフの流れは継続しさらに下落して引けました。
8/26から引いているトレンドラインの下端に来ております。ここを抜けてしばらくレンジとなるのか、おおきく下落となるのか注目ですね。
今年はアメリカの大統領選挙がありますので、大きく下落することなくレンジ相場かなと予想しております。
今週のメキシコペソ/円の動き
今週のメキシコペソ/円は、
FXプライムのレート
安値 5.716 - 高値 5.814
始値 5.797 - 終値 5.742
LIGHT FXのレート
安値 5.721 - 高値 5.847
始値 5.759 - 終値 5.742
先週少し利確しようと思っていたのですが、窓開けスタートからの乱高下ですっかり様子見をしてしまいました^^;
ここまで下がったので、ポジションをキープして買い場を探したいと思います。
今週の実績『スワップポイント』
FXプライムでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
1月27日 | 15円 | 14万 |
210円 |
1月28日 | 14円 | 14万 | 196円 |
1月29日 |
14円 |
14万 | 196円 |
1月30日 | 49円 | 14万 | 686円 |
1月31日 | 14円 | 14万 | 196円 |
合計 | 106円 | ー | 1,484円 |
FXプライム口座での不労所得は 1,484円
FXプライム累計スワップポイント 26,828円(10月4日から)
LIGHT FXでの実績
日付 | スワップポイント | 保有数 | 合計 |
---|---|---|---|
1月20日 |
10円 | 49万 | 490円 |
1月21日 |
10円 |
49万 | 490円 |
1月22日 |
40円 |
49万 | 1,960円 |
1月23日 |
10円 |
49万 | 490円 |
1月24日 | 0円 | 49万 | 0円 |
合計 | 70円 | ー | 3,430円 |
LIGHT FX口座での不労所得 3,430円
LIGHT FX累計スワップポイント 35,275円(12月3日から)
今週のトータル不労所得は 4,914円です。
積立ルール
スワップポイントが各口座2万円貯まったら、スワップポイントを元手に1万ペソを追加購入。
追加購入した時点で累計スワップポイントの表記を毎回清算致します。
FXプライム口座のポジションは
14万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.853円
です。
LIGHT FX口座は
49万ペソを保有(レバレッジを3倍以下に設定)
平均値 5.674円
です。
※積立ルールの追加ルール
毎月2万円は入金しますが、ペソのレートが高いときは無理に購入しないで下がった時に購入します。
スワップポイントで購入する分も同じ内容で考えております。
またメキシコペソのレートが上がり、半年分のスワップポイントより為替差異が大きければ10万通貨以下で購入したポジションは決済をします。(半年に1回は大きく下げるポイントがあるので)
決済したタイミングで指値を入れておき、下がるのを待ちたいと思います。
【悲報】LIGHTFXのスワップポイントが
10円に!!
LIGHTFXのスワップキャンペーンがついに終了してしまいました。悲しいことに一気に10円まで下がってしまいました。
FXプライムはスワップポイントが14円まで上がってきたので、スプレッドは大きめですが、スワップ狙いの投資はこちらでしばらくは行いたいと思います。
メキシコペソ円は通貨として現在安定していますが、いつ暴落してもおかしくない、塩漬けになる可能性がある高金利通貨ですので、ポジションを決済しない限り税金がかからないFX会社で積立したいと思っております。
暴落してしばらく塩漬けポジションとなってしまった場合、含み損を抱えている状況で税金なんて払ってられないです。
トレイダース証券の【LIGHTFX】・【みんなのFX】で高金利通貨に特化した為替ニュースの独占配信が始まりました。
トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド、中国人民元に特化したニュースが配信されます。情報の少ない4通貨ですので、今後の取引で活用できそうです。
ちなみにカメ吉はこのニュース第一報を読み間違えました^^;
情報は正確にしっかりと受け取りましょう。(笑)
おすすめのFX会社
【LIGHTFX】
1日のスワップポイント 10円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.3銭(原則固定)
取引手数料 無料
LIGHTFXのいいところは、スワップポイントに対する税金の対応、そしてスプレッドの狭さです。
LIGHTFXではスワップポイントの受取をしなければスワップポイントに税金がかかりません。
不安定相場ではいつ決済できるか解らないので、決済前のスワップポイントに税金が掛からないことは大きなアドバンテージです!
また、未決済のポジションでもスワップポイントのみ受け取ることも出来ます。
そしてスプレッドというのは、FX会社の手数料みたいなものなので、スプレッドは狭いというのは、いいことですね^^
【みんなのFX】ももちろんおすすめです。
【みんなのFX】
1日のスワップポイント 10円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.3銭(原則固定)
取引手数料 無料
【LIGHTFX】 と同じトレーダーズ証券でメキシコペソ/円の内容は一緒です。
それとこちらは、みんなのシストレという自動売買のシステムがあります。
いずれ短期売買も挑戦してみたいですね。
資金管理するには、積立口座と短期売買口座は分けて利用したほうが良さそうです。
【FXプライム】
【FXプライム】
1日のスワップポイント 14円(1万通貨あたり)
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.9銭(原則固定) スプレッド大幅縮小キャンペーン中!
取引手数料 無料
メキシコペソ/円のスワップポイントが業界ナンバーワン水準です!!
スプレッドが若干広いところがありますが、このスワップ差であれば約2か月でペイ出来ちゃいます。長期保有を考えるのであれば、FXプライムで決まりです。
FXプライムさんは、約定率が100%でスリッページ無し。相場が大きく動いているときも安心して利用することができ、ツールや情報が充実しています。また、バイナリーオプションなども利用することが出来るので、短期売買口座として非常に使いやすく、本当におすすめのFX会社です。
未決済ポジションのスワップポイントには税金がかかりません。
低レバレッジで取引している限りあまり関係ありませんが、トレーダース証券とは違い、ポジション未決済状態でスワップポイントの受取りは出来ません。
スワップを受取りたいときは必ずポジションを決済する必要があります。
現在メキシコペソ円のスワップポイントが安定していないため、トレイダース証券のLIGHTFXとFXプライムの2つの口座で運用中です。
来週の経済指標
メキシコの経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
02/07 | 21:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・消費者物価指数(隔週) | 前回:+0.27% | |
21:00 | ![]() メキシコ |
メキシコ・1月消費者物価指数(前月比/前年比) | 前回:+0.56%/+2.83% |
アメリカの経済指標
日付 | 発表時間 | 国 | 重要度 | 予定 | 市場予想 |
---|---|---|---|---|---|
02/03 | 23:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月マークイット製造業PMI(確報値) | 51.7 |
02/04 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月ISM製造業景況指数 | 48.4 |
00:00 | ![]() アメリカ |
米・12月建設支出(前月比) | +0.5% | ||
02/05 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月耐久財受注(確報値) | +2.3% |
00:00 | ![]() アメリカ |
米・12月耐久財受注(除輸送用機器)(確報値)(前月比) | 前回:-0.1% | ||
00:00 | ![]() アメリカ |
米・12月製造業受注(前月比) | 前回:-0.9% | ||
22:15 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月ADP民間雇用者数 | 15.0万人増 | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・12月貿易収支 | 474.0億ドルの赤字 | |
23:45 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月マークイットサービス業PMI(確報値) | 53.2 | |
02/06 | 00:00 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月ISM非製造業景況指数 | 55.1 |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・新規失業保険申請件数(前週分) | 前回:21.6万件 | |
23:15 | ![]() アメリカ |
カプラン・ダラス連銀総裁 講演 | - | ||
02/07 | 09:15 | ![]() アメリカ |
クォールズ・FRB副議長 講演 | - | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月非農業部門雇用者数 | 16.0万人増 | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月失業率 | 3.5% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月平均時給(前月比/前年比) | +0.3%/+3.0% | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月週平均労働時間 | 34.3 | |
22:30 | ![]() アメリカ |
![]() |
米・1月労働参加率 | 前回:3.52万人増 |
FXプライムby GMOより引用
来週は雇用統計がありますね。週末は注意が必要です。
新型コロナウィルスがとどまることなく広がってきてますね。国内でも中国の方を差別する人が出ているようですが、世界ではいよいよ中国人差別からアジア人差別に変わって来ているようです。
明日は自分が差別される側かもしれないのに。。。
☆ ランキング参加中です☆
よかったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓